集団でストーカー?!そんなの目立つしすぐに通報すればいいじゃない?
と、わたしも思っていました。パム太です。
知らないうちに集団に加担させられていませんか?
これから紹介する「ちょっと変わった依頼を受けたことがある」という方は
「集団ストーカー犯罪」に加担させられているおそれがあります。
たとえ警察関係者を名乗る人からの依頼だとしても、本来警察は一般の方々にこのような依頼をすることはありません。
万が一これから紹介するものと似ている依頼を受けて収入を得ている方は、すぐにお止めください。
目次
主婦の方へ
こんな依頼を受けたことはありませんか?
「この人が通りかかったら自宅の網戸を強く閉めてください」
「あのひとが外出するタイミングに合わせてゴミ出しをしてください」
サラリーマン・学生のみなさんへ
通勤通学路でこんな依頼をされませんでしたか?
「合図があるまでスマホを見ながらここに立っていてください」
「この人とすれ違うときに咳をしてください」
「この家の周辺でドリブルをしてください」

店舗・スーパーでお仕事される方へ
こんな指示をされませんでしたか?
「この客が入店したら買い物かごを大きな音を立てて重ねてください」
「この客が買い物を始めたらその前で品出しを始めてください」
「この客が入店したら合図のアナウンスを流して警備員を張り付けてください」
車を運転する方へ
こんなことを頼まれませんでしたか?
「合図があったら勢いよくドアを閉めてください」
「指示を受けたらアップライトにしてください」
「ここでクラクションを数十回鳴らしてください」
食堂・レストランの店員さんへ
お仕事中に警察関係者と名乗るものからこんな電話を受けませんでしたか?
「こんな客が着席したら厨房で大きな音を出してください」
「その客の側を通りかかるときに咳こんでください」
「この客の注文を後回しにしてください」
配送業者の方へ
お仕事中、こんな依頼を受けたことはありませんか?
「この人が通りかかったら荷台の扉を大きな音をたてて閉めてください」
「合図があるまで運転席で携帯を見ながらここで停車していてください」
「このナンバープレートを車両に付けて停車させてください」
*例えば44-44、・4-27など不吉を予感させるもの
タクシーの運転手さんへ
こんな副収入を提案されたことはありませんか?
「こちらが指定した時刻にこの通りを走行してください。そのあと通常の業務に戻ってください。ちょっとした収入になりますよ」
建設・工事現場でお仕事されている方へ
こんなことを頼まれませんでしたか?
「この人がここを通りますから大型車両で通行妨害してください」
「この人が通りかかったタイミングで大きな音を立ててください」
「この家の前でトラックをアイドリングさせたまま停車させてください」
地域のパトロールに協力されている方へ
行政を名乗るものや警察関係者からこんな指示を受けませんでしたか?
「防犯パトロールのマークをつけた自転車であの人の前を走ってください」
「こちらが指定した時間にパトロールカーでここを走ってください」
「あの部屋の住人は危険人物であると地域の方々に知らせてください」
地域の皆さんへ
そのうわさ本当ですか?
「あの人は精神異常者だから・・・」
「あの人は凶悪犯罪の犯歴があるから」
など、ご近所にお住いの方について耳打ちされたことはありませんか?
そのほかにも・・・
救急車やパトカーのサイレンをよく聞くようになった。
*ターゲットをいたずらで通報、不審者扱いするために偽の通報
どこからか深いな高周波音や低周波音が聴こえることがある。
・その見知らぬ依頼者はとても感じのいい人ではありませんでしたか?
・その行為をすることに謝礼やおこずかいを提示されませんでしたか?
・依頼を断ることで脅しを受けませんでしたか?
・警察関係者を名乗るその人は本当に警察の人でしたか?
・携帯電話やスマートフォンで支持を受けていませんか?
マスコミでは報道されませんが、実際に奇妙な依頼を受けたという相談が警察に寄せられているそうです。
これ以上被害を増やさないために、またみなさんが知らず知らずのうちに犯罪に加担することがないようにおかしな依頼を受けたときは最寄りの警察署にそうだんするようにしましょう。